Yu's Tea Room

世界遺産や研究に関する話題を紹介。日々の生活や書籍の記事も投稿しております。

Yu's Tea Room

To enlarge education of world heritage for peace.

2019-01-01から1年間の記事一覧

2019年ももう終わりますが...

先ほど、卒論書いてました。 字数20,000なんですけど、今13,000に書きました。(1月中旬提出) あと7,000字なんですけど、ネタが...つきかけてる。 まだ、研究史と"おわりに"を書いてないんで、実質あと5,000字くらいですかね。 まぁ、それはさておき。 2019年…

世界遺産を学問として研究するとはどういうことか。

世界遺産を研究するとはどういうことか。 私は、その究極的目標は「国際平和」に帰結すると考えている。 それはなぜかというと、世界遺産条約自体が「人類の宝」を人類全体で守っていくという理念があるからである。 その理念は国際平和につながっている。 …

トランス・バウンダリー・サイトの利点と課題

世界遺産条約が採択されたときに比べると、国境を超えた世界遺産、すなわち「トランス・バウンダリー・サイト」の登録が増えている。 果たして、この登録傾向の利点は一体何であろうか。 まず私が考える利点は、地域偏重の抑制である。 トランス・バウンダリ…

世界遺産の課題!?諮問機関による別々の評価方法について。

イコモスは文化遺産、自然遺産はIUCNが評価しているが、この評価方法は果たして適切なのだろうか。 私はこの評価プロセスについて、欠点があると考えている。 自然と文化を一体のものと考えている先住民から批判がきているが、縦割りの評価方法の場合だと、…

世界遺産の適切な登録資産数は?

現時点で私が考える適切だと考える登録資産数は2,000件までである。 というよりは、1,000件以上を超えているからといって、これ以上増やすべきではないという意見は時期尚早に考えているからである。 世界遺産の希少性、観光的側面から見たブランド面から場…

世界遺産制度が国際平和にどのように貢献できるのか?

世界遺産制度が国際平和にどのように貢献できるか、それは世界遺産を通じた国と国との「交流」が鍵になる考えている。 交流とはどこで発生するのか。具体的な例を挙げるとすれば、遺産の修復現場が分かりやすい例である。 カンボジアのアンコール遺跡では、…

世界遺産保護のために必要なモニタリングとは?なぜ必要なのか?

世界遺産の枠組みは単なるリストアップに留まらず、保全のための仕組みを構築することが目標である。 そのため、世界遺産条約の締約国だけに各々の世界遺産の保護を任せるだけでは、不十分であり、モニタリングを行うことで世界遺産の状況を知ることができる…

メモ用③

rissho-blog.hatenablog.com rissho-blog.hatenablog.com モニタリング Q.なぜモニタリングが必要なのか? A.世界遺産の枠組みは単なるリストアップに留まらず、「保全のための仕組み」を意図している以上、各国の自主的な取り組みに依拠していては不十分な…

SNSなどによる情報化社会が、世界遺産活用にもたらす影響は?(コラム②)

急速に進んだIT技術の進化によって、世界遺産制度もその影響を受けることは避けられないだろう。 ここで問題の焦点となるのは、それが「負」の影響か否かである。 私の答えはノーである。むしろ、SNSを駆使し、文化遺産や自然遺産保護にプラスの影響を与える…

【レビュー】世界文化遺産の思想(西村幸夫・本中眞編)②

前回 rissho-blog.hatenablog.com 世界遺産委員会の弱点 ・顕著な普遍的価値を論ずるのに、その評価は国の役人たちが評価する、つまり政治的恣意が絡んでしまう点で普遍的な組織体制ではない。 ・同様に、その審査方法は推薦国が作成した書類に依拠する点か…

【レビュー】世界文化遺産の思想(西村幸夫・本中眞編)

文化遺産保護の歴史 ・戦争による経験から20世紀初頭に「文化財保護」の考えが生まれる。 "人と同様に、文化財も守られるべきである" ・しかし、第二次世界大戦やスペイン内戦で、国際条約が存在しながらも、多くの文化財が失われた。この経験から、ユネスコ…

災害と遺産保護の関係(コラム①)

世界では、地震、台風、洪水、地滑りなどの自然災害が頻発しています。 今回は、災害と遺産保護の関係について持論を述べたいと思います。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 災害と遺産は避けては通れない関…

【レビュー】世界遺産を問い直す②

前紹介した書籍で、①→③の順番で書いちゃったので補完の②を載せます。 rissho-blog.hatenablog.com rissho-blog.hatenablog.com 屋久島 ・屋久島の歴史 ・IUCNが勧告した改善点(1992年, 1997年) →日本の隠蔽(境界線の変更)→拡張すべき ・人間との関わり(地元…

【レビュー】世界遺産―理想と現実のはざまで(著中村俊介)②

前回の記事はこちら rissho-blog.hatenablog.com 対馬から韓国国内へ盗まれた仏像 ・この事件を取り扱った韓国地裁の判決が話題に。 →韓国地裁の裁判官は、盗まれた文化財は中世のときに、倭寇(大雑把にいうと日本側)に盗まれたものだから返還する必要はな…

世界遺産の「事前評価」導入へー導入の背景は?影響はいかに?

こんにちは。ゆうです。 実は先日、このような記事を見つけました。 www.jiji.com どうやら、この前の世界遺産委員会で、各国が世界遺産登録の推薦書を提出する前に「事前評価」なるものを取り入れるそうです。 これについて、詳しく見ていきましょう。 「事…

世界遺産年報2013~2016年まで一気読みした!

こんにちは。 最近地元の図書館で世界遺産年報2013年~2016年まで借りて、一気読みしたので、年度ごとの読んだ概要&感想などを綴りたいと思います! 2013年 ・2013年の頃から、危機遺産リストに登録されることを「恥」とする考え方や、諮問機関の評価が容易に…

【レビュー】世界遺産―理想と現実のはざまで(著中村俊介)①

アフガニスタン・タリバンによるバーミヤンの仏像破壊 ・文化財の闇取引も存在する。 ・浮上する大仏再建論。 最近の世界遺産は... ・近年は「条件付き」で登録されるケースが多い。 →これは、膨張し続けている登録件数に対する、審査の厳格化が反映されてい…

【レビュー】世界遺産条約の課題とこれからの遺産アプローチ(稲葉信子先生)

世界遺産条約以外の国際的な「遺産」ブランドの広がり →文化遺産なら、世界記憶遺産・無形文化遺産 自然遺産なら、ユネスコエコパーク・世界ジオパークネットワーク、世界重要農業生産システムなど... 上記の制度は、それぞれ相互に補完している一部に過ぎな…

【レビュー】世界遺産を問い直す―富士山・紀伊山地と世界遺産条約の課題―③

世界遺産を問い直す (ヤマケイ新書) 作者: 吉田正人,筑波大学世界遺産専攻吉田ゼミ 出版社/メーカー: 山と渓谷社 発売日: 2018/08/13 メディア: 新書 この商品を含むブログを見る 富士山と紀伊山地 上の二つは文化遺産として世界遺産リストに登録されていま…

【レビュー】世界遺産を問い直す ①

世界遺産を問い直す (ヤマケイ新書) 作者: 吉田正人,筑波大学世界遺産専攻吉田ゼミ 出版社/メーカー: 山と渓谷社 発売日: 2018/08/13 メディア: 新書 この商品を含むブログを見る カナダの先住民族たちによる主張 2018年の世界遺産委員会で、カナダのピマチ…

【感想】天気の子 (ネタバレあり)

※この先、ネタバレあり!気を付けてください! 数日前に天気の子を見てきたので、良かったところと悪かったところを分けてレビューしたいと思います。 良かったところ 1.風景描写が美しい 新海誠作品に共通していえることですが、相変わらず絵が綺麗です。…

某大学院に研究相談行ってきました。

タイトル通り、昨日は某大学院に研究テーマ相談のため、出かけてきました。 キャンパス内歩き回って、足がめっちゃ疲れた.... さて、本題なんですが、メールでアポとってた教授に指導を断られました(笑) というのも、考えてきた研究テーマをその教授に言っ…

ケンブリッジ大学に留学してたときに撮った写真を載せる

大学編 ケンブリッジ大学のキングスカレッジ。ふつくしい... ケンブリッジ大学の象徴ともいえるキングスカレッジチャペルがそびえ立つ。 あまりにも有名な光景ではあるが、ケンブリッジ大学のなかで一番権威のあるカレッジという訳ではない。 因みに入場料が…

観光地化することの弊害ーひとりの観光者の視点から

大正ロマンを感じさせる銀山温泉 皆さん、こんにちは。 もう半月以上前に内定貰ったYUです。 今日はタイトル通り、観光地化することによって生まれる、(私個人としての)「負」の面を述べたいと思います。 この記事を書こうと思ったきっかけは、大学2年の…

京都アニメーション放火事件から見る日本人の団結力

昨日、誠に痛ましい事件が起きました。 京都に拠点を置く京都アニメーションが放火被害を受け、多くの死傷者を出した事件。 死者数は33人で、警視庁によると、これは平成期に起きて最多とのこと。 負傷者の数が36人なので、ビルのなかにいた人の半数以上が命…

就活って難しいね。(2020卒の私が現実を語る)

先日、教育実習を終えてきました。 大変だったけど、楽しかった... 教師になるつもりは現在ありませんが、受け入れてくれた母校に感謝。そのときの話は、また別の機会にしようかなと思います。 今回は就活についての話です。 いいたいことはタイトル通りです…

私の平成史

こんにちは。 あと一時間とちょっとで平成が終わりますね。 今日は何もかも「平成最後の」でしたが、家でだらだらと過ごし、晩飯もコンビニ弁当でした 令和。私がおじいちゃんになるまで、この時代は続くと思いますが...さて。 皆さんの平成時代はどうだった…

お金の勉強始めました

こんにちは、ゆうです。 5月23日まで卒論の題目を考えなければならず、焦っております('_') いや、いうて焦ってはないけど、今就活もやってますからね汗 でも、この題目提出できなければ卒業できないので、必ず出さなきゃいけないですね。 さて、最近こうい…

コンビニ人間読みました【感想】

最近、芥川賞と直木賞が発表されたそうですね。実は最近、私も芥川賞作品コンビニ人間読みました。(文庫版出てたので)コンビニ人間 (文春文庫)作者: 村田沙耶香出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 2018/09/04メディア: 文庫この商品を含むブログ (8件) を見る…