Yu's Tea Room

世界遺産や研究に関する話題を紹介。日々の生活や書籍の記事も投稿しております。

Yu's Tea Room

To enlarge education of world heritage for peace.

「ゼロワン Others 仮面ライダーバルカン&バルキリー」感想【ネタバレもあり】

 

f:id:rissho-blog:20210912180022p:plain

「ゼロワンOthers 仮面ライダー滅亡迅雷/バルカン&バルキリー」公式サイト (zero-one-others.jp)

ゼロワン Others 仮面ライダーバルカン&バルキリー ©東映

 

ネタバレなしの感想

 

  • 中間管理職刃唯阿の苦悩
  • ソルド20と刃唯阿が可愛い
  • 運転してる刃唯阿がカッコイイ
  • ジャスティサーバルの扱いがあまり良くない(戦闘シーンが短め)
  • 覚悟を見せる不破諫が主人公
  • 冒頭の迅の「イマコソセイセンノトキタ...」で笑う
  • 全体的に話が暗い
  • サウザンドライバーが手元に戻り、社長復活を誓う1000%

 

 

 

 

 

 

 

 

※ここからネタバレ含みます!

 

 

 

  • 滅亡迅雷が頭悪すぎる

→度が過ぎた正義は悪になることを、ヒューマギアたちにラーニングさせることが滅亡迅雷の目的だった。しかし、そのために唯阿さんが犠牲になってもよいのだろうか?(滅亡迅雷は刃唯阿を執拗に付け狙い、56そうとしていた→不破さんにとっての大事な存在=唯阿さんを傷つける→大事な人を傷つけたことで、不破さんに破壊されることが、滅亡迅雷のシナリオ)

 

  • ヒューマギアと人間の確執という最終的な問題を解決していない

→これは、口コミで色々いわれているところ。滅亡迅雷の行動が、結局人間のヒューマギアに対する敵対意識を逆撫でする結果になったし、やっぱあいつら(滅亡迅雷)って馬鹿じゃね?

 

唯阿さんが、上司である国防庁長官にたてついて物語は強引に幕を閉じる。行政官なかにも、人型ヒューマギアの可能性を信じる人がいる=唯阿さん、といえば希望のある終わり方だけど.....うーん。

 

→覚悟を決め、滅亡迅雷と最後の決戦に臨む不破さんに「滅亡迅雷を任せたよ」と激励する或人。このとき、なぜかニコニコしてる。不破さんがローンウルフに変身するシーンでも、顔がどアップになり、「不破さーーーーーーーーーん!!(笑)」と、めっちゃ笑顔だった。

結局、この戦いで不破さんが死んでしまったわけだから、笑えない。

 

まぁ、或人らしいけどね。

 

因みに、不破さんは或人のもとに連絡することを知っていた模様。その際、不破さんが「(連絡することを知っていたのは)通信衛星ゼアの予測か」と聞いたところ、或人は「不破さんとは、長い付き合いだから」と、あくまでゼアの予測ではなく、勘のようなものだと述べている。

 

口コミでは、或人が不破さんを見殺しにした形になると書いてあったが、ここら辺に関しては何ともいえない。或人もまさか不破さんが死ぬとは思ってなかっただろうし、本当に何とかしてしてくれると思っていたのかも。

 

 

以上が、作品を見ての感想となります!これが、ゼロワンの終わりだと考えると、えぇ....(困惑)って感じですね。ハッピーエンドでないのは、間違いないです(犠牲者出し過ぎてるので)。

 

不満点のほうが長くなってしまいましたが、良かった点ももちろんあります。

今回の作品は、やっぱシリアスな作風であるため、考えさせられる台詞が多いのも印象的でした。

 

刃唯阿「多数派の意見が、必ずしも正しいとは限らない」、「立場によって守るべき対象が異なる」etc...

 

やっぱり、こういった発言が出るのは、人間とヒューマギアの関係を物語のテーマに据えているからこそですよね。

 

今後の映像媒体などで、不破さんが復活してくれることを切に願います!

 

それでは、あでゅー

 

 

現在公務員試験を頑張っている方へ、経験を踏まえたアドバイス(23年卒向け)

就職活動が終了した私から、現在公務員試験を頑張っている方へのアドバイス(23年卒の方向けです)

 

1.模試でE判定とかとっても、全然挽回できます!(俺がそうでした)

 

だから、一番重要なのは最後まで諦めない粘り強い心です。

 

2.得意科目を見つけたなら、それを本番で高得点とれるように伸ばす!

 

俺は、憲法民法行政法といった法律科目が凄い好きで、勉強も楽しかったから、本番でも活かされました。

 

3.テキストはほどほどで、過去問は絶対やろう!(重要)

 

過去問を解いておくことがかなり重要。何が重要かというと、問題の形式です。色んな問題解くと、必ずテンプレのような形式が見えてくると思うので、それを知るためにも絶対取り組もう。

 

4.試験で燃え尽きないように。面接が本番です。

 

しっかり、希望省庁・自治体の志望動機や自己PRを考えておく。俺は、これをやっていなくて苦労した。

 

以上です。受験生の皆さんの成功を祈っています。

 

下に受験記事を載せますので、是非そちらのほうもご覧下さい。

 

rissho-blog.hatenablog.com

 

俺の就活...オワッタ...

俺の就活....オワタ(^o^)....

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【朗報】俺の就活、無事終了

 

はい。というわけで、タイトルの「オワッタ」というのは、就職活動が無事に終了したということで、ポジティブな意味合いです笑

 

詳しくはいえないのですが、某省庁から内々定をいただきました。

 

長い長い公務員試験が終わった...

今は開放感がいっぱいなのですが、早く気持ちを切り替えて、修士論文を頑張らないとなと思っております。

 

以前、公務員試験に関する記事を出させて頂いたのですが、その記事で色々受験する試験を列挙していました。結局、あのなかから4つしか受けませんでした笑

 

というのも、実は二次試験とかの日程が被っていたりとか、あとは体力的にも4つくらいが限界でした。

 

公務員試験について思うところ(ここから話が長くなるので、ブラウザバック推奨)

ここからは、少し話が脱線しますが、今までを振り返っての所感を述べたいと思います。

 

まず、公務員試験について一言...

 

とにかく長丁場!長期戦!

 

民間企業とかって、6月までに殆どの学生が内々定の話をいただけるのですよ。実際、私も学部4年時に就活していたときは、6月ではないですが、7月に内々定をいただきました。

 

それに比べて、公務員試験は夏休みまで戦わなければなりません。

基礎自治体とかだと、まだまだこれから、秋ぐらいまで試験やってるかと思います。

 

だから精神的にキツい。

 

あと、個人的な意見ですが、公務員試験は、民間就活より絶対難易度が高い(大手企業は除く)

 

最近は、民間もSPI・Webテストでふるいにかけるのが当たり前のプロセスになっていますが、公務員一次試験のほうが明らかに大変。

 

覚える量とか膨大だし、論文もかかないといけない。

 

それをうまく突破しても、民間と同様に、今度は面接が待っている。

 

※試験種によっては、集団討論とかもあります。

 

この面接が曲者で、俺的にここが一番キツかった気がする。

 

国家公務員には、官庁訪問っていう採用プロセスがあって(面接みたいなもん)、これがめちゃくちゃ大変でした。

 

各省庁ごとにエントリーシートを一々考えないといけないし、これを手書きして...と官庁訪問の第一クールのときは、毎日徹夜してた気がする(^_^;

 

んで、2~3時間寝た後に庁舎に行って、長丁場の面接。面接も一回で終わりじゃなくて、最低2回くらいはあって、無駄な待ち時間も含めると一日中拘束される。

 

初日に訪問したにもかかわらず、俺を落とした某省庁は、嫌いです笑(これから未来永劫)。

 

その官庁訪問に加えて、それと同時並行で人事院面接っていう国家公務員になるための二次試験もあるからね~

※この人事院面接に落ちると、官庁訪問内々定もらっていても、採用されない。

 

まぁ、だからこそ、この厳しい競争を勝ち抜いた公務員って、ステータス的には一般企業より高いし、信用もあるのだと思います(町役場・政令市の除く市役所レベル、大企業は除いての話です)

 

因みに俺は、コナンやデスノートエヴァの曲やBGMを聴いて試験勉強しておりました!

(去年はずっとコナンの曲を、今年に入ってからはデスノートエヴァを丁度見てて、その影響で聴いていた)

 

夜神月や安室透のような国家公務員になりたいと思って、頑張っていたからね(^^;)

数的処理を勉強していたときは、工藤新一の気分で解いていた。

エヴァに登場する葛城ミサトさん達も国際公務員です(第一話で、シンジくんに説明していた)。

 

まぁ、月や安室は警察庁の人間で、全然俺とは違ってエリートだけど、一応所属的には一緒になれるわけだ。

 

今後の予定に関してですが、もちろん修士論文の終わらせるために研究を第一優先で取り組みますが、合間の時間を使って、語学の勉強を再開したいと思います。

 

やっぱり、語学好きなので。これからも一生勉強していくと思う。

 

次回、現在公務員試験を頑張っている方向けにアドバイスの記事を載せます。

 

 追記:記事書きました。

rissho-blog.hatenablog.com

 

AZALIAライブ配信視聴しました(2021年8月14日)

ども、こんにちは。

 

先日、AZALIAのライブが仙台で行われたのですが、私、友人宅でライブ配信視聴しました。

 

現地でのライブの参加を希望していたのですが、残念ながら落選。

 

しかし、ライブ配信が行われるということで、そちらを見る形で参加しました。

 


f:id:rissho-blog:20210818003035j:image

 

形としては、こんな感じ。記念に写真も撮ったのですが、プライベートの問題もあるので、私の下手くそなイメージ画像でご容赦ください。

 

 感想

小宮有紗さんは、めちゃくちゃ綺麗だった...

諏訪ななかさんは、私の母校の大学祭にゲストとして呼ばれたこともあり、非常に愛着のあるキャストさんでもあります。

 

沢山の曲を披露して頂き、大変良い時間になりました!

衣装も何度か変化して、その点も楽しめました。

個人的にお気に入りのコスチュームは、”We‘ll get the next dream!!!”のジャケ写衣装と、ダイヤのソロ曲"perfect SEKAI"の和風衣装。刀を使ったダイナミックな、ダンスも良かった。

 

唯一残念だったことは、やっぱり、高槻かなこさんがいなかったことですね。

 

11月のライブでは、また3人揃ってほしいですね。

 

では、さいなら。

【傑作漫画の感想】デスノートードラゴン桜よりこっちを見ろ!ー

評価

ストーリーの完成度・クオリティ/★★★★☆

キャラクターの設定・魅力/★★★★☆

設定・世界観/★★★★★

没入感・読後感/★★★★☆

 

→総評 ★4.2くらい

 

デスノートは、夜神月の盛衰の物語

お話や設定自体は、知っている人も多いと思うので割愛。

 

なんといっても、デスノートは、夜神月とLの攻防戦・心理戦が根幹でした。

だから、夜神月とLの戦いを描いた第一部は、終始面白かった。

 

かくいう私も、エピソードを連続で見まくってたし、月の戦略も第一部では、随所に見られた。

 

それに比べて第二部は...うーん。やっぱ、Lという絶対的なキャラクターがいなくなったのが、痛すぎる。

 

メロは、まだ性格の差別化できていたから良いけど、二アは完全に「劣化L」だし。

 

上の2人の戦略に関しても、「金のばらまき」や「デスノートを貼り付けたミサイルを発射」など、どーも第一部に比べて、陳腐さ・非現実的な面が目立つ。

 

最後も、「ジェバンニが一晩でやってくれました」という有様。

 

こういうところが、デスノート(第二部)の色々いわれている所以だと思う。まぁ、普通に面白いんだけどね...

 

ネット上にこんな例えがありました。

フリーザ孫悟空が倒し、フリーザの意志を継いだザーボンドドリアと戦うのが第二部」と。なんか、妙に納得してしまった笑

 

二ア・メロに対して魅力とか感じなかったから、キラサイドを応援してたわ。

 

ここまで書きましたが、良いところもあると思っています。

  • 二アはSPK内で、キラとやり取りしながら、話を進行させるという構図は、第一部にはなかった(それが嫌だという人もいるが)
  • (個人的に)魅上照というキャラがお気に入りで、キラの右腕として活躍する(初登場シーンと、電話越しでの「あなたが神か」のシーンは鳥肌)。

 

第二部では、月も運に救われたシーンは多いですし、二ア・メロに一杯食わされた場面も多い。さらに、二アに関していえば、既に月がキラであることを確信しており、どうやって証拠を突きつけるかの段階に入っていたので、どちらにせよ月の敗北の綻びが見えていました。

 

まぁ...それもLが残した情報ありきなところもあるので、やはり二ア・メロひとりひとりの頭脳では月には勝てなかったでしょう。

 

作品を通して感想

月の悲劇的な最後を見ただけに、見終わった後はとても悲しい気持ちになってしまいました。希望のあるバットエンドでもないしなぁ....最後のEDは、うん...泣きそうになった(泣いてないけどw)

 

月は、結局誰も幸せにしとらんやん!(キラ活動によって救われた人はいるかもしれないが)

夜神総一郎→馬鹿真面目が不幸し、第二部序盤で死亡。娘は、メロのせいで車椅子生活になる。

天音ミサ→変質者に殺されかけたところをキラに救われたが、最終的に自殺。元々、死神の目を二回も取引してたから、寿命はあまりないと思われる。

高田清美→月に散々利用させたあげく、最終的にデスノートに名前を書かれる。

 

やっぱ、月は誰かと結婚して、誰かを幸せにしてほしかった。

月はミサより、高田みたいな知能が高い女性の方が好みだと思うけど、器量のある月だから、ミサとも上手くやっていけそうな気がする。

 

最後にデスノートのなかで、私が一番好きなシーンを紹介します。


f:id:rissho-blog:20210703013336j:image

こんな平和なデスノートが見たかった(絶対無理)。実際この頃が、一番好きだった。

 

以上です。さいなら。

ダークナイト・トリロジー全部見た

ダークナイト ライジングに関して

最後の話の展開とオチが秀逸。

 

戦闘シーン

やはり、バットマンといえば泥臭い肉弾戦。ベインとの戦いは、良かった。

また、ジョーカーは、念入りな作戦やトラップで大規模な犯罪を起こすタイプだが、ベインは正統的な肉弾戦キャラと、差別化が図られていたのもGood。

あと、シンメカを難なく操縦するバットマンだが、あんだけ回ると酔うだろ、さすがにw

 

その他

真の敵が、ベインじゃないのにも、一杯食わされた。

 

ダークナイトでも登場していた、市長が死んだのは悲しかった。ダークナイトでもそうだったが、前作から登場していたキャラクターのなかで必ずだれかは死ぬジンクス。

 

ダークナイト・トリロジーを全部見て

どーれも面白いですが、やはり地続きで見るのをおすすめします。

一作品でも二時間超するのですが、連続で見ると、事実関係がしっかり分かると思います。

 

敵キャラの魅力でいえば、やはりジョーカーがずば抜けている印象です。

スーパーヴィランのなかでも、独自の美学とか持っていたし、唯一作品のなかで一貫して登場していたのはこいつだけだった気がする。

ベインとか、黒幕が判明した後の扱いが酷すぎたし。

 

そういう意味で、やっぱジョーカーは一枚上をいっている。

 

やり口も単なる暴力ではなく、デントという「ジョーカー」を用意していたのも用意周到です。あと、ジョーカーの病院爆破シーンは、ダークナイトのなかでも、最も見応えのあるシーンのひとつ。

 

まぁ、みんなゴッサムシティの機能破壊・規模の面でいうなら、同じくらい凄いことをやらかしているんですがね...

 

個人的な不満点

各々のキャラクターの場面が一々切り替わった点です。

 

うーん、ノーラン監督が色々な要素や伝えたいことを盛り込んだ結果故だと思うのですがね...チラ見せチラ見せが続くとどうも、モヤモヤするというか。特にバットマンの戦闘シーンは長く見たいのに、すぐカットが変わるのは残念でした。

 

あと、ダークナイト ライジングだけでいうと、最終決戦において、子供たちをバスに乗せて、橋を渡らせようとする下りは「(このシーン)いるか?」と思った。

【名探偵コナン】赤と黒のクラッシュの公式配信全部見たが...

Youtube名探偵コナン公式チャンネルで、赤井秀一コレクションということで、赤井秀一に関するエピソードが配信されていました。

 


www.youtube.com

 

私は一応、長編スペシャルの回(ブラック・インパクトとか)以外はすべて見ました。

 

そのなかの、赤と黒のクラッシュを全部見て思ったこと....

 

赤井秀一いくら敵を欺くとはいえ、作戦のこと(キールを組織に上手く引き渡す算段)は、必ず上司(ジェイムズ・ブラック)には伝えろよ」

 

報連相は大事です。

 

次にお話の内容に関してですが、

 

普通に赤と黒のクラッシュは、面白かったですよ。突っ込みどころもあったけど笑

黒の組織との対決以外にも、普通の殺人事件も2つ盛り込まれています。

 

放送当時は、この内容で苦情きたらしいからな....

 

最後のコナンの顔が哀愁漂っていました。以上。