Yu's Tea Room

世界遺産や研究に関する話題を紹介。日々の生活や書籍の記事も投稿しております。

Yu's Tea Room

To enlarge education of world heritage for peace.

【Fate/Grand Order】星間都市山脈オリュンポス 感想

一昨日、FGO第2部5章のオリュンポスをクリアしたので、その感想を綴りたいと思います。(ネタバレは後述)

 

ネタバレ注意!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

衝撃のストーリーと過去最高難易のボス

f:id:rissho-blog:20200415121204p:plain

まず、内容に関して。個人的には今回のシナリオ、第2章で一番面白かったと感じています。だって、クリアして一日経過していますが、未だ余韻に浸ってますもん(笑)

 挿絵の数も過去一くらい多くて、かなり気合い入ってましたね。昔のFGO知ってるものからすると、よくここまで豪華になったなと。

 

各ロストベルトを面白さで順位付けするなら、

 

オリュンポス(5章後編)>ユガ・クシェートラ(4章)≧シン(3章)=アナスタシア(1章)>アトランティス(5章前編)>ゲッテンデメルング(2章)

 

こんな感じですかね。まぁ、どれもFGO最初期のシナリオに比べれば、圧倒的に凝っているんのですが。

 f:id:rissho-blog:20200415121448p:plain

そして、私個人の意見として、なぜオリュンポスが一番面白かったと感じたのか。考えてみたのですが、やはり、クリプター(キリシュタリア)の背景がしっかり描かれていたのが大きいかなと。

 

もちろん、今までのロストベルトでも各クリプターの心理描写や苦悩に焦点はあてられていましたが、キリシュタリアほど、過去の回想シーンが掘り下げられたことは余りないかなと思います。

 

しかも、キリシュタリアの過去がまた同情を誘う内容になっております。

これで感情移入しないはずがありません(笑)

 

しかも、冷徹で完璧主義、クールに見えるが、実はペペと同じく人情があり、非常に人間味溢れる内面を持っていたという...

 

極めつけは最後のシーンですね。主人公の敵でありながらも、(ラスボスになるであろう)異星の神に服従したわけでもない。キリシュタリアなりの信念・計画を持っており、最後は主人公を守って逝く。

 

これで人気でないわけがありません!!ってくらい、かっこいいキャラでした(笑)

 

よく漫画・アニメである、敵なんだけど、実は悪いやつじゃなかったってパターンです。まぁ、結果的にこのキリシュタリアが非常に印象に残るキャラクターだったが、オリュンポスの話の完成度が高い一因であります。

 

終盤の圧倒的情報量

f:id:rissho-blog:20200415121608p:plain

キリシュタリアも良いですが、今回は中盤~終盤でかなり話が進みました。

  • 異星の神の降臨
  • 最後のアルターエゴ、村正登場
  • ベリルの本性
  • コヤンスカヤの正体

↑こんな感じで、今までの謎が徐々に明らかになってきました。4章までは、伏線や謎が次々とばらまかれ、気になる所でしたが...

f:id:rissho-blog:20200415121650p:plain

次のブリテン異文帯でも、さらなる事実がつまびらかになるでしょう。

 

武蔵消滅、グランドランサーの登場

f:id:rissho-blog:20200415121736p:plain

オリュンポスを以って武蔵ちゃん退場しました。どうなったか一言で表すなら、鉄腕アトムのテレビ版最終回ですw

 

武蔵ちゃんは、FGOのシナリオでかなりの優遇っぷりですので、今回の幕引きは、良い塩梅かなと。逆に、これで復活ならまだしも、冠位になって再登場とかは萎えますね(凡人類史の宮本武蔵で出るなら別)。

 

 f:id:rissho-blog:20200415124056p:plain

あと、遂にグランドランサー登場しましたね。前編でもグランドアーチャー登場したし、結構なペースでグランドクラス登場してるな汗

 

グランドランサーの神祖ロムルスは、いい感じに強キャラしてたので良かったです。

 

強いて不満点を挙げるなら...

  1. キリシュタリアは、なぜアトランティスにおいて、カイニスを見捨てた?
  2. 展開のマンネリ化

 

 f:id:rissho-blog:20200415124021p:plain

まず、1.について。本シナリオにおいて、キリシュタリアとカイニスが非常に強い絆で結ばれているのは、わかりましたし、最後のやり取りからのラストバトルまでの流れは鳥肌ものですが。。。

 

それゆえになぜ、キリシュタリアは、アトランティスでカイニスを見限り、ディオスクロイに始末させたのでしょうかね???(私が何か見落としていたらすいません)

 

例にもれず、最高の主従関係なのに、あの下りのせいで、キリシュタリアのカイニスに対する信頼性に疑問が生じます。

 

次に、2.について。「敵と一時的な共同戦線」「(序盤で)主人公サイドを無双できる力量を見せつけるものの、再戦時では明らかな弱体化、敗北を喫する」「ボス集団の各個撃破で攻める」などなど...

 

これに関しては、これ以上特にいうことはありません。もはや、FGOあるあるという認識ですので。

 

f:id:rissho-blog:20200415123818p:plain

あと、難易度はゲキムズですw

一番難しかったんじゃないか?ビーストとゼウス戦は、初見でノーコンテニューで勝てました。が、女神デメテルとキリシュタリア戦は、一回で勝てませんでした。女神デメテルに至っては、攻略サイト見て挑んでも詰む始末。防御バフ→チャージ加速→超回復って無理ゲーだろ()

 

それにしても、次のロストベルト解放までどのくらい先延ばしするのでしょうか。今回の完成度が高かったばかりに、早く次のシナリオを読みたいです!今年中までには、お願いします(白目)。